ごま油を使ったスキンケアのなかでも有名なものとして、インドの伝統医学・アーユルヴェーダがあります。現地では「若返りのオイル」とも呼ばれ、うがいやマッサージなど、美と健康を保つための幅広い用途にごま油が使われています。
アーユルヴェーダの考え方によれば、ごま油には、体力をつける、美肌、身体を温める、身体の浄化、老化防止などの効果が期待されると言われています。例えば、スキンケアとしてごま油を使い続けることで、若々しい肌を保つことができるということです。
ちなみに、肌に塗ったごま油は身体の奥まで染み込んでいくのだとか。そのため、身体がそれを受け入れられる状態であることが必要です。食事の直後や、身体が疲れている時、体調不良の時などは使用しないようにしましょう。
では早速、ごま油を使ったスキンケアを試してみましょう。美容を目的とする場合には、「太白ごま油」という白いごま油を使うのがおすすめです。これは、通常の褐色のごま油とは異なり、焙煎しないで生の状態のまま絞っているタイプです。
使用する前に、「キュアリング」と呼ばれる加熱処理をしましょう。これにより、抗酸化成分が生成され、油自体も酸化しづらくなります。やり方は、厚手の鍋にごま油を入れて弱火で加熱し、90~100℃になったら火を消します。粗熱が取れたら、遮光ガラス瓶に移します。すぐに温度が上昇するため、温度計を利用するのがおすすめです。
このキュアリングしたごま油を使って、身体や顔のマッサージを行います。力は入れないで、優しく滑らせるようにするのがポイントです。シワなどが気になるところは、丁寧にマッサージしてみてくださいね。
身近なごま油を使って、美と健康を維持できますように。